KPI/KGI設計分析テンプレート
CVRやセッション数、単価…どの指標をどれだけ動かせば売上がどれくらい変わるのか。感覚ではなく数字で説明したいマーケターのための、KPI/KGI設計用Excelテンプレートです。
週次データを入力するだけで、売上分解・感度分析・A/Bテストの売上インパクト・コホートLTVまで一括で可視化できます。

このシートでできること
- 売上 = セッション数 × CVR × 平均単価 の分解が一目でわかる
- 週次データを入れるだけで、各指標の推移と売上構造を一覧化
- KPIを動かしたときの「売上インパクト(感度)」を自動試算
- セッションを+◯件、CVRを+◯ポイント、単価を+◯円…と入力すると
週あたり/月あたりの売上増加額をすぐに算出 - LP改善などA/Bテストの結果を、KGI(売上)ベースで評価できる
- パターンA/Bのセッション数・CVR・単価を入れると
「この改善で月◯◯万円プラス」のようにインパクトを可視化 - LTV・コホートで中長期のKGI寄与をざっくり確認できる
- チャネル別平均LTV
- コホート別(獲得月別)のLTV推移・倍率表
を使って、「どの獲得施策の顧客がよく育っているか」を把握
こんな方におすすめです
- 「とりあえずCVRをKPIにしている」状態から卒業したいマーケ担当者
- どの指標をKPIにするとKGIに効きやすいのか、数字で説明したい方
- 施策レポートを「クリック率」や「CV数」ではなく、売上インパクトで語りたい方
- LP改善・広告調整・価格見直しなどの効果を、経営層にロジカルに伝えたい方
- Excelは使えるけれど、統計や重回帰分析までは踏み込みたくない方
- 難しい関数や分析ツールなしで、KPIとKGIの関係をざっくり掴みたい方
- EC / D2C / サブスクなど、LTVも含めてKPI設計を見直したい事業責任者
- 「短期の売上」と「中長期のLTV」を一緒に見ながら、投資配分を決めたい方